.png)
寄付
共栄の里山のコンセプトに共感していただける方、動物達の里親となり支援をしたい方、みなさまの寄付は共栄の里山の運営のために大事に使わせていただきます。ぜひご協力ください。
①
【寄付金】
里親コース


「里親」として、青草が枯れる冬の餌代、餌作り費用を支援頂けます。
●金額
毎月1,000円(年一括の場合は、毎年11,000円です。)
●特典
里子とネット動画通話、年1回レポート、里子やイベントに関するお知らせ、その他カレンダー等
●里親になるには
(1)「動物たち」ページを読み、里子をお選びください。(里子は何頭でもOK♪)
(2)下の「里親口座」または「動物たち」ページの各動物紹介下部にある「里子専用振込口座」へご入金ください。
(3)googleフォームに回答お願いします。(記入は入金時毎回でなく、一度のみで結構です。)
もーもーガーデンの牛への支援→ガーデン支援者様回答フォーム
もーもーワールドの牛・鳥への支援→ワールド支援者様回答フォーム
※ガーデン・ワールド両方の動物を里親として選ぶ場合は、回答はどちらか片方のフォームのみで結構です。自由記入欄に、他方の里子の名前を記入ください。
●支援報告について
ブログ・支援者向けレポートにて、届いた日付とお名前のイニシャルでさせていただきます。(ニックネーム等希望の方は、その旨フォームにご記入ください)
【寄付の振込先】里親口座
ゆうちょ銀行口座と楽天銀行口座で寄付を受け付けています。
●ゆうちょ銀行口座(全頭一括受付)
02250(9)-143165
シャ)フルサトトココロヲマモルトモノカイ
《他銀行からお振込の場合は、
ゆうちょ銀行229(ニニキュウ)店 「当座」0143165》
●楽天銀行口座(一頭ごとに受付)
「動物たち」ページの口座情報を確認し、お振込みください。

②
【寄付金】
サポーターコース

牧場施設の資材やガソリン代、通信費など活動の経費を支援頂けます。
●金額
おいくらからでも助かります♪
●特典
年1回レポート、イベント等お知らせ、その他カレンダー等
●サポーターになるには
(1)下の「サポーター口座」へご入金ください。
(2)googleフォームに回答お願いします。(記入は入金時毎回でなく、一度のみで結構です。)
もーもーガーデンへの支援→ガーデン支援者様回答フォーム
もーもーワールドへの支援→ワールド支援者様回答フォーム
※ガーデン・ワールドどちらへの支援でも良い場合は、「ワールド」にご回答ください。
●支援報告について
ブログ・支援者向けレポートにて、お名前のイニシャルでさせていただきます。(ニックネーム等希望の方は、その旨フォームにご記入ください)
【寄付の振込先】サポーター口座
4つの口座で寄付を受け付けています。
●ゆうちょ銀行口座(ガーデンへの支援)
10130-10226141
シャ)フルサトトココロヲマモルトモノカイ
《他銀行からお振込みの場合は、ゆうちょ銀行018
(ゼロイチハチ)店 「普通」 口座番号1022614》
●みずほ銀行口座(ガーデンへの支援)
池尻大橋支店 「普通」口座番号1102690
●楽天銀行口座(ワールドへの支援)
第四営業支店(支店番号254)「普通」口座番号7666952
●PayPay(ガーデン・ワールド両方)
ID: moomow

③
物資支援


動物共栄の里山で必要としている物資を直接お送り頂けます。
●支援できる物資
下の「現在支援が必要な物資」をご覧ください。
●特典
年1回レポート、イベント等お知らせ、その他カレンダー等
●支援方法
(1)下の「現在支援が必要な物資」からご予算に合った物資をお選びください。
(2)以下の宛先(動物共栄の里山事務所)に送付ください。
宛先:〒979-1151 福島県双葉郡富岡町本岡本町西584-3 一般社団法人ふるさとと心を守る友の会
※置き配が利用できます。
(3)(できれば物資の到着前日までに、)googleフォームに回答お願いします。ご回答を元に物資を受け取ります。
●支援報告について
ブログ・支援者向けレポートにて、届いた日付とお名前のイニシャルでさせていただきます。(ニックネーム等希望の方は、その旨フォームにご記入ください)
現在支援を必要としている物資
以下の物資は全て必要であり、かつ不足しているため、お送り頂けると大変助かります!
送付方法などにご質問があれば、メール(宛先:moomowworld@gmail.com)でご連絡ください。
※amazonでは事務所所在地が配送不可エリアになっている場合があります。楽天市場、Yahoo!ショッピングは配送可能です。
(2025.10.27更新)
・アルファルファキューブ
(牧草)
3,980円~7,480円程度
●商品
30kg以上:https://item.rakuten.co.jp/hassegawasangyo/048/
20kg:https://item.rakuten.co.jp/hassegawasangyo/054/
13kg:https://item.rakuten.co.jp/hassegawasangyo/053/
6kg:https://item.rakuten.co.jp/hassegawasangyo/056/
●用途
野草の青草が生えない冬の間、高齢や歯が抜けているため枯草を食べられない六子・上子・まみの餌になります。一日一頭当たり約20kg食べます。
・牧草の種(エン麦、イタリアンライグラス)
1,650円~40,000円程度
●商品
・エン麦(極早生)1kg、20kg:
〈楽天〉https://item.rakuten.co.jp/suzunoen/10001693/
〈Yahoo!〉https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzunoen/enbak-swan1.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/otentosun/0410047654003.html
・イタリアンライグラス(極早生)1kg、22.5kg:
https://item.rakuten.co.jp/vejiraisu/seed_kaneko_48/
●記載商品以外を購入される際の注意点
・冬早く収穫するために、「早生」がありがたいです
・極早生だと耐寒性弱く雪に耐えられないのもあるので注意ください
・福島県(南東北地方)の播種時期をご確認ください
・福島県の奨励品種についてhttps://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/454076.pdf
●用途
・冬でも青草を収穫するために、冬でも伸びる牧草の種を畑に播種します。(これまでは青草確保のため、町じゅうの道端等で僅かに残る野草を毎日一日数時間かけて手刈りして回っていました。)
牧草は、野草の青草が生えない冬期、高齢のため枯草を食べられない六子・上子の餌になります。
※畑0.1ヘクタールあたりに5キロ播種。3頭で3ヘクタール分必要です(2025年10月時点でまだ0.2ヘクタール分しか播種出来ていません)
・アウトドア用ソーラーパネル・ポータブル電源
50,000円~
●商品
ソーラーパネル200W:https://item.rakuten.co.jp/fengnuo/1790416002/
ポータブル電源:https://item.rakuten.co.jp/fengnuo/1810303001/
ソーラーパネル・ポータブル電源セット:
https://item.rakuten.co.jp/mkshop0/set2-1791201001/
●記載商品以外を購入される際の注意点
・発電量・容量は大きい方が良いですが、大きい分高価になるため予算にあったものをご購入ください。
・メーカーはeenour(イーノウ)、LVYUAN(リョクエン)が安いです。Jackery(ジャクリ)は高価です。
●用途
ぽてころを亡くして以降一頭で過ごすセブンの心のケアのため、代表谷はセブンに夜も付き添い、もーもーワールド敷地に建てたモバイルハウスにて、電気の供給の無いオフグリッド生活を既に半年以上行っています。
しかし携帯電話や電動工具の充電、必要最低限の電化製品を動かすために電力が必須です。冬の福島の山の夜は想像以上に冷えるため、代表の体調維持のためにも電力による暖房が必要です。
ソーラーパネル・ポータブル電源設備を増やすことで、さらなる電力を確保したいです。
・混合油25:1~50:1
(刈払機等燃料)
2,000円~5,000円程度

●商品
・4L〈楽天〉https://item.rakuten.co.jp/garagezero/gz004/
〈Yahoo!〉https://store.shopping.yahoo.co.jp/garagezero/gz004.html
●購入時の注意点
・ガソリン商材は、1回の注文で10L以上は購入できません。
●用途
・野草ロール作りに使う農機モア(草刈りの役目)が10月中旬に故障し修理のめどが立っていないため、現在は刈払機で耕作放棄地の草を刈って野草ロール作りを続行しています(モアに比べると作業効率は数十分の一になりますが、手刈りよりはましです)。
・牧柵整備、敷地整備にも刈払機は必需品です。
・丸一日刈払機一台を稼働させると2L前後消費します。
・#90オイル
(手押し草刈機ギヤオイル)

・ハッカ油・無水エタノール
(虫よけ用ハッカ油スプレー作成)
1,000円~3,000円程度
●商品
・ハッカ油100mL:https://item.rakuten.co.jp/pycno/00329/
・無水エタノール400mL:https://item.rakuten.co.jp/kzstore/4987286416908/
●記載商品以外を購入される際の注意点
・容量は記載商品より少なくても、多くてもOKです
・「ハッカ油スプレー」ではなく、「ハッカ油」と「無水エタノール」をご購入ください。市販のスプレーとは異なる分量で、現地で調合して使用しています。
●用途
・牛たちの虫対策のため、自然派の虫除けスプレーにして使用しています。周年放牧形式のため牛たちは虫からは逃げられません。虫除けをすることがストレス軽減になります。
・タンカンパイプ用パッカー
1,000円~3,000円程度
●商品
・1個から:https://www.monotaro.com/g/05246011/?t.q=%E5%8D%98%E7%AE%A1%20%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
・10個セット:https://item.rakuten.co.jp/daiyu8/4524325001338/
●記載商品以外を購入される際の注意点
・単管(Φ48.6mm)にシート類の取付け可能なクリップをお選びください。
・何個からでもありがたいですが、送料のかからない個数で購入いただくのが効率的だと思います。
●用途
・単管骨組みにビニールシートなどを固定するために使用します。
・冬に向け、牛たちの小屋を増築・改修する際に必要です。
・鉱塩
3,000円~程度
●商品
https://item.rakuten.co.jp/otentosan/017001000003/
●購入時の注意
・10月末現在でストックが5個あります。
・そのため、他の物資に比べ優先度は少し落ちますが、消耗品のため随時募集しています。
●用途
・草だけでは摂取できないミネラルを補給するために牛が舐めます。
